過去の記事一覧
-
訪問介護は、ご自宅での生活を支えていく仕事です。
同じ片麻痺になった人であっても、家でどのように生活したいかは全く異なります。
病前より自炊はせず、コンビニ弁当や外食で食事をしていた人は、調理をしてほしいとはおっしゃ…
-
2025年1月18日(土)「第2回かしわっ子フェスティバル」を開催しました。
今年は昨年に加え、地域と子供たちのコラボ企画や、地域の企業(商店)を中心にご協賛をいただき実現した大花火大会等、様々な催しを実施し、楽しい時…
-
さいたま市緑区下山口新田に位置し、見沼田んぼの中という事もあり、四季それぞれの彩りも楽しめる事から人の姿も良く見かける公園施設、ちょっと覗いたミニ企画展の“蛇の郷土玩具”は、全国から集められたその郷土ならではの玩具が展示…
-
絵本「ともちゃんのおへそ」・・・・・大きく
「ともちゃん地蔵」とは、満州難民収容所の秘話を伝承するお地蔵さまのことです。
今から80年前、日本の敗戦とともに満州を追われ、難民収容所に収容された増田昭一(2020年逝去…
-
[caption id="attachment_24106" align="aligncenter" width="593"] 3月15日のマルシェライブ[/caption]
先日、大宮の氷川劇場の運営に携わってい…
-
「ちがう きっと違うはずよ」(2) 作:きかん坊
(2)豊かな国と貧しい国
やせる為にとお金を使う国 食べられなくて死んでいく国
ペットにお肉をやり 食べられる物を平気でゴミにする国
…
-
-
近詠作品より
筆不精 郵便値上げ 好都合
遊佐 弘
高齢で おいでと言えず 来るを待つ
原 余白
苦労した 妻のおむつを 替える朝
…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…