過去の記事一覧
-
子宮ガン検診は頸部検診と体部検診の2種類がある。
子宮頸ガンは30才代から50才代がピークで70才代から再度上昇するが、子宮体ガンは50~ 60才代が多いが罹患者数は全年齢で増加しているのが現状である。
子宮体…
-
ボール紙の甲冑製作のススメ
昨年より進めているボール紙での甲冑製作教室ですが、完成した方が続々と増えています。
ボール紙を型紙に沿ってカットし、強度を上げるため2枚張り合わせ、紐を…
-
NPO法人 岩槻まちづくり市民協議会では、市民交流カフェを毎月開催しています。
この会では、岩槻をより良くするためのアイデアや個人が抱える悩み等を参加者同士で共有して、前向きな意見交換を行っています。
今回は、その中…
-
いつもお読みいただきありがとうございます。クライマーの鈴木雄大です。
酷暑が続いていますが、トレーニングに明け暮れる毎日が続いています。
最近は、山梨県と長野県の境に位置する瑞牆山や小川山でロックククライミングに集中…
-
7月27日、九州で初めて御城印サミットが開催されました。
その名も『九州御城印サミット2025』。
開催場所も大宰府館2Fギャラリーでした。
実はこちらのイベントに、岩付城や太田資正公,風間出羽守の御城印や…
-
子供はどこで、どのように躓く(つまづく)のか。躓きの原因と対応についてお話しします。
子供が何か事を起こす時、自信満々の時もあれば、全く自信が持てない時もあります。
子供が何か事を起こす時、きっとこうなるだろう。
…
-
在宅を支えている利用者さんの状態はさまざまです。
愛風も在宅を支えてはや20年です。
その経験の中で思うことがあります。
人は食べなくなると死期が近いようです。
食べなくなる原因はいくつもあります。
舌や頬、咀…
-
浦和くらし博物館民家園(緑区)の開館を機に、行田市教育委員会より行田蓮(古代蓮)が寄贈された。
翌年には当館の蓮池で開花し今ではシーズン中(6月中旬~8月)に数百の花を観賞する事ができる。
当館では毎年ボランテイアの…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
8月の豪雨により、熊本県や鹿児島県では千台以上の車が水没。
「日本カーシェアリング協会」では、すぐ…
-
戦後、物事を判断する基準に「損」か「得」かが優先する傾向が強くなりました。
古い諺ですが「損得抜…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
今回はあきとくん(仮名)の話です。
当時…
-
日本の三大特撮ヒーローといえば、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」。
これらのシリー…
-
◆9月号(読者投稿問題)
本紙読者の山口繁子さんより、北海道旅行中に出会ったという問題をご提供い…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…