知って ましたか? 玄奘三蔵法師と岩槻の繋がり

「武州岩槻 玄奘塔ものがたり」
蒋介
石主席とは
 中国の政治家で日本に留学して軍事を学んだ。
 国民革命軍を要請して、反共家として国民党政府最高指導者となるが、第二次大戦後国共内線に破れて台湾に退く。

 

顕彰(けんしょう)
 功績などを広めたたえること 

第二次世界大戦が日本の敗戦によって収束したあと、中国から贈られた物とはいえ、霊骨も占領品とみなされるのでは、という観点から、このままで良いのかと議論になり、 事態を重く見て日本仏教連合会はさっそく、中国の蒋介石主席の友人である水野梅暁老師を通して蒋主席の意向を打診したところ、「返還には及ばない。むしろ日中の友好は望ましいことであり、日本での遺徳を顕彰することは喜ばしい。
しかも、慈恩寺は玄奘三蔵法師と切っても切れない深い縁がある故この地を顕彰の地と定めてはどうか」との友好的な回答が寄せられました。
 こうしたいきさつを経て、岩槻の慈恩寺に霊骨を安置することが正式に決まりましたので、日本仏教連合会では、ご霊骨を安置するにふさわしい塔を建設することになったのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る