昔ながらの懐かしさ 蚊帳で快適な夏

寝苦しい夏の大敵といえば害虫。
毎夏、蚊に悩まされる。
知人の山田さんは、昔ながらの天井から吊るす「蚊帳(かや)」を、この夏から愛用している。
蚊取りマットや蚊取り線香、殺虫剤を使用していたが、常備品も効果になるので頭を悩ませていた。
しかし、今夏は「蚊帳で快適」と話す。
私の子どもの頃、網戸がない頃だったか。
縁側を開け放って、蚊帳を吊り下げ、そのまま休んでいた思い出がある。
今思えば物騒な光景だが、平和な世の中だったかもしれない。
しばらくして家を建て替え、網戸が取り付けられ、蚊帳の存在はすっかり忘れ去られた。
知人宅は築55年という旧家で、すき間も多いようだ。
寝室を丸ごと虫よけは、いい思いつきだ。
【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る