涼しいデザート 『紫陽花ゼリー』

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

不要不急の外出自粛が続いている間に、桜や藤、バラなど、季節の美しい花々が咲きました。
そして、これからの梅雨の時期には紫陽花(アジサイ)が見ごろを迎えます。
そこで今回は、蒸し暑い時期にピッタリの見た目も楽しいデザート「紫陽花ゼリー」を紹介。
市販のジュースとゼラチンがあれば、手軽に作れる簡単レシピです。
子どもたちのお世話に忙しいママさんの息抜きや、炎天下で汗だくになり帰宅した元気な子どもたちのために、ちょっとした「涼しさ」を目とお腹でたっぷり楽しんでみてください!
【茶柱】

〈レシピ〉
「紫陽花ゼリー」作り方
①粉ゼラチンを水でふやかす。
②①を沸騰させない程度に温めてよく溶かす。
③グラスにカルピスゼリーを作る。別の容器(タッパーなど)に、青いかき氷シロップのゼリーを作る。
④ゼリーが固まったら1cm角に切り、カルピスゼリーの上にのせる。
⑤葉を飾り、紫陽花ゼリーのできあがり♪

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る