カテゴリー:投稿・コラム
 
 
    - 
   
   
        
        
    量子物理学など「ちんぷんかんぷん」。
しかし、見ていると引き込まれた。
かのアインシュタインが、「量子のもつれ」は、ありえない、間違っていると全否定した。
その後、何人もの学者が挑戦したが「量子のもつれ」の存在を証…
    
   
    - 
   
   
        
        
     5月11日告示、25日投開票のさいたま市長選挙で、現在4期目の清水勇人氏が3月13日に5選に向けて立候補を表明した。
初挑戦時には「任期は3期まで」と多選批判で当選した後に多選自粛条例を提出した経緯がある。
5期目…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
四月末から五月上旬にかけてのゴールデンウイークは、長期休暇がとれるため、家族連れだって観光地や行楽地へ出かける計画を立てている方も多いと思います。
この連休中にある5月5日は、こどもの日で休日です。
そして「端午…
    
   
    - 
   
   
        
        
    毎週放送されている特撮ヒーロー作品。
よく見ていると「あれ? ここ見たことあるなあ」という場所が出てきたりします。
今回はさいたま市にある特撮ヒーロー作品のロケ地についての話です。
さいたま市で特撮作品のロケ地とし…
    
   
    - 
   
   
        
        
    学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢とコミュニケーションがとれることにあります。
そんな中、小集団を率いて、遊びを展開していくリーダーシップのような役割を担…
    
   
    - 
   
   
        
        
    「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
人生へと繋がり
体は踊り歌は紡がれ
筆は奔る
思考は深まり
色彩は富み
感覚は研ぎ澄
される語り尽くせない…
    
   
    - 
   
   
        
        
    「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今回は春も近づいてきたとろで桃色のお話です。
桃色とは、淡く薄く明るい赤色のことです。
春に咲く桃の花の色を指します。…
    
   
    - 
   
   
        
        
    タウン誌「ら・みやび」のコラム連載を始めて3年目でしょうか。
毎回800字の中に納めなくてはなりません。
原稿用紙1000字分を書いては削ります。
これはこれで面白い。
時々、お会いする人から毎回楽しみにしていま…
    
   
   
 
  
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
   
   
      題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
     
 - 
   
   
      ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
     
 - 
   
   
      軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
     
 - 
   
   
      ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…