カテゴリー:連載・寄稿
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX、メールのいずれかでお送りください。
正解は9月号に掲載します。
記載内容:郵便番号、住所、氏名(匿名可)、年齢、解…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025/7/14 23:24時点)
感想(0件)
…
-
さいたま市の博物館では、毎年夏休みの時期に、「夏休み子ども博物館」を開催していています。
ここ岩槻郷土資料館でもその一環として、「昭和から平成のおもちゃの展示」を7月19日(土)から8月24日(日)まで行う予定です。
…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人の心は そのままに
岩槻の街 歴史を重ね
人を育み 文化を残す
流れゆく 水清らかに
元荒川の 細音のおと
時…
-
開智学園では、地域探究活動や国際バカロレアの地域貢献活動の一環として、昨年度からイオンモール浦和美園店にて「うららか広場イベント」に年二回参加させていただいています。
第3回目となる今回は、岩槻から産官学連携ということ…
-
先月号でお知らせした岩槻区の魅力を紹介する演武と音楽、歴史トークイベント「情熱城下町岩槻 夏越の陣」無事に終了致しました。
今回は浦和在住のシンガーソングライターのN郎♪さんとの共同企画で、大宮の氷川劇場で岩槻にちなん…
-
いつもお読みいただき、ありがとうございます。クライマーの鈴木雄大です。
今回は、先月の印象的な出来事を紹介したいと思います。
6月末、後輩の早稲田大学山岳部の新人合宿へ参加してきました。
今までの寄稿では話題にあが…
-
6月7日,8日、今回で第六回目となります群馬戦国御城印サミットに出展&出陣して参りました。
御城印サミットは今回で六回目、当いわつき武者の倉・岩付城は初回より県外勢としても、全体出展者としても主催陣を除く唯一の皆勤…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…