カテゴリー:生活

  • 風邪予防にも役立つ! まるごとカボチャプリン

    もうすぐ冬至(2021年は12月22日)。 1年で一番夜が長い日です。 昔から冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。 カボチャは、カロチンやビタミンC、Eを多く含み、皮膚を丈夫にしたり免疫力を…
  • おいしくて簡単! 何にでも合う「肉巻き」

    食欲の秋です。 今回は野菜などを肉で巻いて味付けしただけの簡単料理「肉巻き」を紹介します。 肉巻きは、野菜のビタミンや食物繊維、肉のタンパク質を同時に摂ることができます。 野菜だけでなく厚揚げ、ゆで卵やジャガイ…
  • ハロウィンにもピッタリ 干し柿を作ってみよう!

    10月になるとハロウィンカラーのオレンジ色が目につくようになります。わが家でもカボチャの置き物や壁飾りでお祭り気分を盛り上げています。昨年は、さらに明るいオレンジのつるし飾りを追加。その…
  • レシピ紹介 「2色芋ようかん」

    秋ですね。 そろそろサツマイモが恋しくなってくる季節です。 サツマイモには、体によいとされる成分が多く含まれています。 食物繊維が豊富で、切った時に出る白い汁・ヤラピンという成分と共に、お腹の調子を整えてくれま…
  • シャインマスカットの フルーツサンド

    黄緑色に輝く宝石のようなぶどう、シャインマスカット。 香りもさわやかで、皮ごと食べることができる甘みの強いぶどうです。 甘みの元の糖質は、最終的にその名の通りブドウ糖に分解され吸収のよいエネルギー源となります。 …
  • 見た目スイカのメロンパン

    食パンにクッキーの生地をのせて焼くメロンパン風トーストがブームになっているそうです。 今回は、それをちょっとアレンジした『スイカパン』を紹介します。 市販の丸いクリームパンの周りを色をつけたクッキー生地で覆い、焼…
  • 目も舌も楽しい 食用花を使ったレシピ

    娘が小学生の頃に「大きくなったら『エディブルフラワー』のカフェの人になる!」と言い出しました。 あとで「エディブルフラワー」を調べてみると、食用に栽培された花でした。 当時、娘の愛読書に花やハーブを使ったお茶や料…
  • 旬の味覚 さくらんぼのスイーツ

    そろそろ旬を迎えるさくらんぼ。 ツヤツヤの宝石のような見た目、味もほんのり甘酸っぱく大好きです。 さくらんぼには、糖質、ビタミン、葉酸、リン、カリウム、鉄分などがバランス良く含まれています。 むくみや疲労回復、…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る